2010年11月6日土曜日
Sumo Hakuho winning streak to 69
昨日書いた、「Sumo Hakuhoの62連勝を斜めから語る」からSumoも興行だなあと思いながら、そういえばWinning Streak to 69って見ることができるのだろうかなあと朧気に思った。
Sumoは、日曜に始まり2週間後の日曜日に終わる15日制。
初日の日曜日に63連勝をしたら、Winning Streak to 69まで7勝=7日。日曜の七日後は土曜日なので、そのまま勝ち続けたら、うまいことに土曜日にWinning Streak to 69になる。
しかし、それまでの対戦相手は大変だと思う。
まさか、うっちゃりとかで勝ったりすると、国民みんな敵に回してしまうだろうから。
うっちゃりは、体を横にヒョイっとよけて相手をいなすので、そんな汚い技使って勝つのか?と言う感じになってしまう。
例えて言えば、9連続三振まであと一人になって、その最後の一人がツーアウトにかかわらず、バントをやってしまうのと同じくらいだ・・・と言えば言い過ぎか?
真っ向から勝負を挑むしかないわけであり、それではおそらくWinning Streak to 69まではいってしまうのではないかと思う。
それで、70連勝。
これは分からないけど、このあたりから、うっちゃりとかはたきとかは国民的には許されるような気がする。
まあ、でも記録は抜かれてしまうと、もうそれからは、負けるまではどこまでいくのか分からないわけであり、勝ったのが連勝の最後の勝利となるのは、負けて始めて分かるので、それを見た人は後からほっとするのである。
インタビューをテレビにて拝聴し優勝以上の何かを感じさせられました。
新聞記事では要約されておりますが十二分に伝わるものがあります。
もの凄い読書家として、そして、豊かな人間性をも感じさせられました。
本物の優勝でしたね。
人生には運・不運があると聞きますが「運」は誰しも努力すれば得られるとのメッセージに共感しました。
お仕事も、健康も、楽しい事も全てが横綱・Hakuhoさんの仰せの通りと思えます。
言葉では簡単でも真のご努力・精進を感じますし大変前向きな方と感じました。
少しでも見習いたいと強く心しました。
日本国生まれの横綱と思えました。
インタビューでは270年前の63連勝・横綱谷風が先ず目標と申されました。
それからがWinning Streak to 69・双葉山とのことでした。
基本姿勢だけでも平成の大横綱になりそうです。
プロ野球・パリーグでは秋山監督率いるソフトバンクが優勝とのこと王さんも大喜びでしょう。
今日は司馬凌の会の仲間と昼食会をした。
楽しく団欒し読書会は出来なかった。
帰宅したら丁度Sumo千秋楽だった。
天皇賜杯、総理大臣盃は菅総理が直接渡した。
小泉総理のような切れのあるセリフは無かった。
Hakuhoも名古屋場所の無念に耐え嬉しそうだった。
博多場所では愈々初代横綱「谷風」65連勝、中日には昭和の大横綱Winning Streak to 69へ挑戦する。
今日のHakuhoは心から喜んでいた。
国技館は「国歌斉唱」を全員起立して歌った。
総理も歌ってた。
明日はゆーの楽しい夕食会、雨が心配。
照々坊主にお願いしよう。
今朝の新聞に、高校バスケットボール選抜大会で私立岐阜女子高校が19年連続20回目の優勝を果たし、全国高等学校選抜バスケットボール大会(ウインターカップ)の出場権を獲得した。
という記事がありました。
19年連続。
凄いことです。
当然勝つ為のチーム作り・選手育成をしているでしょうが、コーチも選手も『勝たなければいけない』という思いが宿ってしまうと、対戦相手以外の『相手』とも戦わなければならなくなり、プレッシャーとなるでしょう。
当然思いとしては県代表ではなく全国制覇でしょうから通過点に過ぎないかもしれませんが、それにしても凄い事ですよね。
過去には全国大会で準優勝も成し遂げているだけに期待が持てます。
『スラムダンク』の中では『常勝』と掲げた神奈川・海南大学付属高等学校が順当に代表の座を射止めていますが、こちらは17年連続ですから、しっかり海南超え果たしていますね。
Sumo HakuhoがSumo界連勝記録となる、双葉山のWinning Streak to 69に11月場所で並び新記録更新も夢ではない位置までつけています。
私自身は継続程度ですが、継続あっての常勝であり、継続があったとしても勝ち続ける事は容易ではありません。
NBAも始まりレイカーズも開幕4連勝。
この次期からもスポーツが楽しくなってきます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿